2014年10月10日
納涼祭~イベント編
こんにちは、企画課のAKA45です。
遅くなりましたが、シルバーハウス大宝の納涼祭(8月31日開催)の2回目です。
納涼祭は屋台だけでなくイベントも開催していました。
大人だけでなく子ども達もたくさん参加してくれました。

13:00からの「ふじき先生、うの先生のピアノ演奏会は隣接する
「シルバーハウス大宝」のリビングで開催。

参加者みんなで歌詞カードを片手に合唱などを楽しみました。
14:00からは「デイサービス大宝の家」でゲーム大会。
準備から飾り付けまでデイスタッフ一同がんばりました。

かわいいぬいぐるみの魚釣り大会、子どもさんとお母さんがどちらが多く釣れるか競争、
おやこ対決もありました。
一方こちらはボーリング

軽いボールで、ピンはペットボトルなので小さな子どもさんもかんたんに倒せます、
普段は利用者様が楽しまれているゲームですが、子ども達も楽しんでいましたよ。
15:00からはふたたび「シルバーハウス大宝」でカラオケ大会、大人は懐メロなどの演歌、
子ども達、特に女の子に人気の曲は映画「アナと雪の女王」の「Let It Go ~ありのままで~」

みんな集まって大合唱でした~

遅くなりましたが、シルバーハウス大宝の納涼祭(8月31日開催)の2回目です。
納涼祭は屋台だけでなくイベントも開催していました。
大人だけでなく子ども達もたくさん参加してくれました。

13:00からの「ふじき先生、うの先生のピアノ演奏会は隣接する
「シルバーハウス大宝」のリビングで開催。

参加者みんなで歌詞カードを片手に合唱などを楽しみました。
14:00からは「デイサービス大宝の家」でゲーム大会。
準備から飾り付けまでデイスタッフ一同がんばりました。

かわいいぬいぐるみの魚釣り大会、子どもさんとお母さんがどちらが多く釣れるか競争、
おやこ対決もありました。
一方こちらはボーリング

軽いボールで、ピンはペットボトルなので小さな子どもさんもかんたんに倒せます、
普段は利用者様が楽しまれているゲームですが、子ども達も楽しんでいましたよ。
15:00からはふたたび「シルバーハウス大宝」でカラオケ大会、大人は懐メロなどの演歌、
子ども達、特に女の子に人気の曲は映画「アナと雪の女王」の「Let It Go ~ありのままで~」

みんな集まって大合唱でした~
